牡丹の花に傘さした
一夜にして花咲いた牡丹に傘をさしました
朝も昼も 畑で大仕事をしました
① 高菜の収穫
引き抜いた高菜は 畑で一旦シートに置きました
畝の中にホオズキが芽生えていたので 移植(定植)しました 高菜を抜いた後には苦土石灰を撒いて耕しました ② 西側の通路を盛り土作業を行いました作業前
木の枝(廃材)を置きました そして土を被せました 表面には 籾殻を撒き雑草防止を図りました③ 西瓜の苗の場所に雨水がしみ込むように ビニールトンネルをはがします
ビニールトンネル 及び ビニールマルチを取り除いた状態
持ち込んだ雑草を敷きました米糠を撒きました
全面に落ち葉堆肥を撒きました さらにこの上から 笹竹の枝と葉っぱをばら撒きました これで 準備万端です④ 持ち込んだ丸太の処理
ビニールハウスの出入り口に埋めました
そしてブロックでアプローチを行いました④ つぶれたハウスの撤去作業
耕運機だけ残しました 雨濡れ防止にシートを被せました ⑤ この場所に発酵鶏糞を撒きました さらに米糠 そして耕しました ここにも作物を植えれるようになりました⑥ ハウスに使っていたビニールは 一番北側のハウスに被せます
作業前
作業後 左側にビニールを被せた状態です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プランターm-中のトウモロコシの発芽が始まりました
グリンピースの実が付きました ジャンジャン花も咲きています ソラマメの花も咲いています スイートピーの苗が伸び始めましたグラジョーラスも順調に成長中です
美女ナデシコとダイコンソウの花です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
家では バッチャンが収穫したばかりの高菜を漬けました
明日の休日は 会社の親睦会でバス旅行「す神戸の中華街と市街地を散策して楽しんできます★
« 牡丹の開花開始 | トップページ | 日帰りで神戸に・・・ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ジャガイモの補植(2018.04.20)
- ソラマメの花に拍車が・・・(2018.04.20)
- 宿敵発生(2018.04.18)
- 竜のひげゲット(2018.04.16)
- 牡丹の花に傘さした(2018.04.14)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/595282/66610100
この記事へのトラックバック一覧です: 牡丹の花に傘さした:
こんばんは~ミタサン
牡丹の花!豪華に咲きましたね~!
凄いです。
やっぱりお世話の賜物なのですね~!
次々収穫を見越しての作業!
ほんますごい~~~!
おばあちゃんのお漬物もきっと美味しいのでしょうね~!
新鮮な材料と、おばあちゃんの愛情いっぱいだものね。
バス旅行楽しんできてくださいね~! 舞姫
投稿: 舞姫 | 2018年4月14日 (土) 21時30分
舞姫さん こんばんはo(^-^)o
今年の草花や野菜類 幸先良いスタートを切っていて 今のところ何もかもが順調な滑り出しデス♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪
全ての管理下の植物に 細心の注意を払って接しているのですよ(^O^)
今夜は雨模様ですが 明日は雨も上がる見込みですので 神戸のバス旅行は楽しめると思いますo(^-^)o
写真もビシバシ撮りまくって来ますネ♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪
投稿: ミタサン | 2018年4月14日 (土) 21時53分